株式会社ランズ・パートナーズ

Instagram投稿より

美味四季な食卓

2025.01.15

食べ物豆知識

今日1月15日は小正月

1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」と言います。

(14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合も)

 

1月1日から1月7日までを「大正月」と呼ぶ場合もあり、この「小正月」までが門松を飾る期間として「松の内」ともいい、

「松の内」に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「小正月」を「女正月」という地方もあるそうです。

その他、「小年(こどし)」「二番正月」「若年」「花正月」「返り正月」「戻り正月」と呼ぶ地方もあります。

 

この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、

早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれ、地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾ります。

ちなみに、小豆は 食物繊維やタンパク質、ビタミンB群や鉄、カリウムといったミネラル、サポニンやポリフェノールなど、

さまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。

日常的に摂りたい食材ともいえますね。

 

#食の豆知識#小正月#小豆粥#栄養バランス#自然に感謝#季節の行事#今夜のおかず

#こんなの欲しかった#おうちごはん#OISHIKITCHEN#美味四季#ランズパートーナーズ#晩ごはん献立

#料理好きな人と繋がりたい#家庭料理#料理好き#料理上手になりたい#簡単料理#手作り料理#料理部

#料理レシピ#料理大好き#料理アカウント